腐れニュース まとめて、ぽんっ

linking2004-09-28


Plucker URLs 2004-08-30 06:06

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/27/news026.html?lc10

おこし太郎は、JR東日本現業機関で実際に使用されている「目覚まし装置」を市販したもの。上野車掌区、盛岡新幹線運輸区など70カ所もの実際に使われているという実績もさることながら、空気枕が膨らんで寝ている人を起こす仕組みと、9万8000円(消費税、送料込み)という目が覚めるような価格で話題になった。

  • 松下、人感センサーつきホームネットワークカメラに無線LAN対応タイプ

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/27/news048.html?pc30

温度変化によって人などを検知する「人感センサー」を搭載、人などを検知すると、検知時とその前後の画像をメールやFTPで送信できる。送信した画像はPCや携帯電話、同社のデジタルTV向けコンテンツサービス「Tナビ」対応TVからでも確認可能。

Plucker URLs 2004-09-02 07:53

  • 携帯から社内のファイルを閲覧できる個人向けサービス

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20357.html

インプルーブテクノロジーズは、会社内のパソコンにあるファイルなどを携帯電話やPDA、外部のパソコンから確認できるソリューション「BroadJump」を9月1日から提供する。利用料は月額500円。BroadJump」は、社内のパソコンにあるファイルやメール、スケジュールなどを携帯電話やPDA、外部のパソコンから確認できるモバイルソリューション。社内のパソコンにインストールされたソフトと、「BroadJump」のクライアントサーバーが通信を行なうことでグループウェア内のスケジュールなどを確認できるようになっている。Windowsで動作し、Outlook ExpressOutlookBecky!2、サイボウズ AG、サイボウズ Office6などに対応する。http://www.improove.jp/pr040831.htm

  • Googleニュース」が日本でもスタート〜ニュースソースは600サイト以上

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/01/4455.html

グーグルは1日、ニュース情報リスティングサービス「Googleニュース日本語版」をスタートした。600以上の日本語ニュースサイトを対象としており、分単位でニュース見出しを表示するという。Googleニュースに掲載された記事見出しは通常の検索時にも反映され、ニュースに関連したキーワードの検索結果では最上部に表示される。収集された記事見出しは30日前後保存されるが、同じテーマの記事が多数存在する場合は、30日が経過する前に削除されることもあるとしている。

  • Gmailをネットワークストレージに改造するプログラムが公開される

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/01/4453.html

Googleの無料Webメールサービス「Gmail」は、1GBという大容量のメール保存スペースを提供することで大きな話題となったが、ある利用者がGmailをネットワークストレージに利用できるようにするプログラムを公開したことで話題を呼んでいる。 このプログラムは、Pythonで書かれた「Gmail Filesystem」というアプリケーションで、Gmailのメール領域をLinuxから利用可能なファイルシステムとして認識させる。これにより、GmailアカウントがLinuxで利用できるネットワークストレージとなる。プログラムが公開されているページでは、Gmail FilesystemにコピーしたWebブラウザFirefox)を起動しているスクリーンショットが掲載されている

  • 日本IBM、ハードディスク内のデータを消去するソフト「SDD」を無償提供

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=80139

日本IBM(社長・大歳卓麻)は、PCの廃棄、譲渡時などにハードディスク内に格納されたデータを消去するソフトウェア「IBM(R)Secure Data Disposal(IBMセキュアー・データ・ディスポーサル、略称SDD)」の提供を9月6日より開始します。ThinkPad(R)やThinkCentre TMなど当社製PCを利用しているお客様は、このソフトを当社のホームページ( http://www.ibm.com/jp/pc/migration/ )から無償でダウンロードできます。

  • Windows XP SP2日本語版、9月2日午前0時にダウンロード提供開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/01/4454.html

追って全国の郵便局やPCショップでCD-ROMを無償配布

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-02024994-jijp-soci.view-001

京都地裁に向かうファイル交換ソフトWinnyウィニー)」の開発者金子勇被告(中央)。


Plucker URLs 2004-09-03 18:59

  • 「セックスは運動より効果的なダイエット」

http://japanese.joins.com/html/2004/0901/20040901153452400.html

釜山(プサン)情報大学スポーツ科学部の教授で、肥満管理専門家の金鍾仁(キム・ジョンイン)氏は、自著の「セックスダイエット」(テイン出版社刊)で、、「セックスはぜい肉を落とすのに効果的な運動だ」と主張した。 この本によると、個人差はあるものの、30分間の熱情的なセックスは200−800キロカロリーの熱量を消耗するというのが、性について研究する学者らの一般的な見解だ。これは普通の女性が一日に摂取する熱量のおよそ半分に相当する数値。

  • アイ文庫

http://ibunko.com/

プロが制作する文芸朗読、 FMラジオ番組、 書き下ろし小説を無料でお楽しみいただける「あいぶんこ」へようこそ!


Plucker URLs 2004-09-23 13:15

  • HDDレコーダーがspamの踏み台にされる

http://slashdot.jp/security/04/09/20/2213218.shtml?topic=66

レコーダがiEPGを使った録画予約用として持っているプロキシ機能を、コメントspamの「踏み台」として利用されてしまっていたらしい。

  • ユーザーの都道府県・接続回線を識別する「SURFPOINT for Apache

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/22/4721.html

サイバーエリアリサーチは21日、WebサーバーにアクセスしたユーザーのIPアドレスから、そのユーザーの地域や接続回線の種類などを識別するサーバー用モジュール「SURFPOINT for Apache」シリーズについて、評価版の無料提供を開始した。対応OSはRed Hat Linux/Solaris、対応WebサーバーはApache 1.3/2.0。  SURFPOINT for Apacheは、IPアドレスに地域や接続回線などの属性を付加したデータベース「SURFPOINT」を、Apacheで扱えるモジュールソフトウェア。 http://www.arearesearch.co.jp/services.html

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040922-0019.html
http://www.asahi.com/culture/update/0922/007.html

男性同性愛専門誌の草分けとして33年続いた月刊「薔薇族」(第二書房刊)が9月20日発売の382号(11月号)を最後に廃刊されることが22日までに明らかになった。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/22/4722.html

発見された脆弱性は、Google ToolbarをインストールしたIEで特定のWebサイトを閲覧した場合に、任意のJavaScriptが実行されてしまう、もしくは任意のHTMLファイルが挿入されてしまうというもの。

  • 慎太郎「中学生以下セックス禁止」…条例制定も

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004092202.html

都内の教師らが平成14年に実施した調査では、中3の性交経験率は男子6.8%、女子8.7%。都の記録では、18歳以下の性感染症クラミジア、淋病、梅毒など6種)の昨年の発症数は男子2880人、女子2634人。いずれも女子の急増が目だっている。

  • 職場での電子メール、やってはいけない7カ条

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200409200011.html

よくある「間違い」の筆頭に挙げられるのは、受け取ったメールに返信しないケース。今回の調査対象者のうち8割近くが、「返事を催促しなければならないのは不愉快」と感じていた。相手から返事がないために仕事が遅れたことがある人も、6割以上を占める。「返信は必ず24時間以内に。回答を保留する場合は、そう伝えるだけでもいい」と、コレット博士はアドバイスする。 急ぎの用件を伝えたい時には、メールと同時に電話でも連絡した方がいい。調査では、3割近くが「緊急のメールを黙って送られるのは困る」と答えた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/16/news053.html

SunがMicrosoftに対し、2004年4月1日以降にOpenOfficeに関する損害賠償を請求する権利を認めた