今週の腐れニュース(08/23-08/27)

なんかwindows XP sp2 がらみの話には飽きて来たなぁ・・・

  • IEにまたもやURLを偽装できる脆弱性が発見される 〜マイクロソフトからのパッチは未提供、デモサイトも用意されている

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/18/4270.html

デンマークのセキュリティベンダーSecuniaは16日、Internet ExplorerIE)のアドレスバーに表示されるURLを偽装できる脆弱性を警告した。フィッシング詐欺などに悪用される可能性がある。同社では、深刻度“中”として評価している。現在マイクロソフトは、この脆弱性を修正するセキュリティ修正プログラム(パッチ)をリリースしていない。

  • パッチ未適用のWindowsシステム、「生存時間」は約20分--米調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040818-00000003-cnet-sci

Internet Storm Centerの研究者らは17日(米国時間)、セキュリティ措置を取らずに新しいパソコンをインターネットに接続しないよう、警告を出した。この研究者らによると、パッチ未適用のWindowsパソコンをインターネットに接続した場合、平均わずか約20分で悪質なソフトウェアに侵入されてしまうという。同グループが2003年に行った評価ではこの時間が約40分だった。それと比べると、時間が大幅に短縮されている。

Plucker URLs 2004-08-20 11:10

http://thaifoodfestival.net/

2004年5月8日(土)・9日(日) in 代々木公園
今年で5回目を迎えるタイフードフェスティバルは、タイと日本の親交をより深めながら、
タイ文化と伝統を広めるとともに、タイ料理を堪能してもらうことを目的に、タイ王国大使館の主催で開催されます。
東京と、東京近郊のタイレストラン約90店の他、タイ食材やタイ雑貨などのブースもあり、
ステージではタイ舞踊やタイ人歌手のコンサートも行われる予定です。

Plucker URLs 2004-08-23 19:35

  • IEに欠陥--Windows XP SP2適用後も悪質プログラムに感染

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20070664,00.htm

Microsoftの最新セキュリティパッチを適用している場合でも、ドラッグアンドドロップ操作で悪質なプログラムに感染してしまう脆弱性Internet ExplorerIE)に存在する、とある独立系セキュリティ研究者が警告を発した。攻撃者がこの欠陥を悪用しようと思ったら、まずユーザーをウェブサイトにアクセスさせ、しかもサイト上で何かしら行動をとるよう誘導しなければならない。そのため、ユーザーにとって深刻なリスクにはならない、とMicrosoftはいう。

  • VPN問題に対応したXP SP2のホットフィックスがリリース

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/21/news009.html

Microsoftは、Windows XP Service Pack 2(SP2)の問題を修正するホットフィックスをリリースした。今後も複数のホットフィックスが出される公算は高いが、開発者やアナリストは、それがPCライフというものだと指摘している。

Plucker URLs 2004-08-26 11:05

  • IT管理者:SP2アップグレードは「考えただけで血圧が上がる」

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/25/news019.html

ほとんどのIT管理者が、MicrosoftWindows XPを「Service Pack 2(SP2)」にアップグレードすると、問題が生じるおそれがあると考えていることが、最近の調査で明らかになった。こうした懸念の背景には、MicrosoftがSP2に見つかった欠陥の一部を解決しようとしていることがある。たとえば、SP2ではプログラムをローカルで実行してファイアウォールを迂回できるほか、ほかのアプリケーションをXPオペレーティングシステム上で動作させることが難しくなっている、との研究者からの指摘もある。<<と考えていることが、最近の調査で明らかになった。こうした懸念の背景には、MicrosoftがSP2に見つかった欠陥の一部を解決しようとしていることがある。たとえば、SP2ではプログラムをローカルで実行してファイアウォールを迂回できるほか、ほかのアプリケーションをXPオペレーティングシステム上で動作させることが難しくなっている、との研究者からの指摘もある。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040825172201/JAPAN-155184-1_story.html

[ベルリン 24日 ロイター] ナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラーを主人公とするドイツの新作映画「Der Untergang」が、来月の国内公開を前に論議を呼んでいる。同作品は目撃者の話と歴史学者ヨアキム・フェストの著書を元に、ヒトラーが自殺するまでの12日間を秘書の視点から描く。潜伏先で存在しない軍部隊の派遣を指示するヒトラーや、酒を飲んで自殺の方法を話し合う側近など、追い詰められたナチス上層部の人間ドラマが展開する。

  • ニフティ伊藤氏講演「RSSはメール、ブラウザの次なる存在に」

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6414.html

伊藤氏はまずはじめに「“1日に100サイトを巡回してください”と言われたら、みなさんどうしますか」との問いを参加者に投げかけた。伊藤氏は「おそらく“見に行ったのに更新していない”“更新していたけど朝ごはんの写真1枚が新しくなっているだけ”“100サイトもみる時間がない”という話になるのでは」とコメント、「RSSがこういった悩みを解決するための1つの手段」と語った。
「なぜRSSが流行したか」というテーマについて伊藤氏は、「最も大きいのはブログが爆発的に普及しており、その中で多くのブログサービスやツールがRSSを標準でサポートしていたため」だという見解を示した。また、RSSを構成するXMLについても「ずいぶん昔からあった技術で、“XMLで新しい世界が開ける”と言われ続けていたものの、利用シーンは企業間などに限られ、一般ユーザー向けのXMLは出てきていなかった」と指摘、「RSSは初めての一般ユーザー向けXMLであり、低コストで扱いやすく、OSなどのプラットフォームに依存しない点が大きい」と語った。